【ダイエット】炭水化物食べまくってたら「痩せた?」と言われるようになった話/米はしっかり食え

 

僕は現在、ダイエット2ヶ月目に入ったあたり。

しかし、1ヶ月目の終わりあたりに停滞期を迎えました。

そこで、思い切って炭水化物をガッツリ食べていたら、なんかわからないけど周りの人から「あれ?痩せた?」といわれるようになった話。

☆ライタープロフィール

【おもな所有資格】

生涯学習財団・ヘルスケア財団・メンタルケア学術学会認定 『メンタルケアカウンセラー®︎』有資格者。

一般社団法人 ケアフィット推進機構認定『生活習慣病予防プランナー』有資格者。

 

 

もくじ

ダイエットは2ヶ月目あたりで「痩せた?」と言われるようになる

炭水化物をしっかり食べてダイエットしてたら痩せた


最近の昼食のメニュー。1日1,800~2,000kcal也。


現在の体型。やや筋肉質になってきた?

 

現在、減量2ヶ月目あたり。
体重の数値はだいたいマイナス2kgほど。

ケトジェニックダイエットをしていたのですが停滞期を迎えました。

なかなかカラダを絞れなくて困っていたのですが、とあるサイトに興味深いことが書かれていたので、すかさず実践。

炭水化物を食べる「一般食スタイル」に切り替えました。

すると、なぜかわからないけど周りの人から「痩せたね!」と言われるようになったのです。

僕の経験上、周囲の人に痩せたといわれるときは、だいたい炭水化物をしっかり食べているときだったりする。

炭水化物を食べたほうがカラダがスッキリするようです。

 

心臓より離れた部位から痩せていく

これは以前、スポーツトレーナーさんから直接教わった話。

痩せていくときは、「心臓より離れた部位から順番に痩せていく」とのこと。

まずはじめに、手首や足首から先に痩せる(フェイズ1)。

つぎに、太ももや二の腕、お腹、顔など(フェイズ2)。

部分痩せは不可能らしいです。

 

ダイエット2ヶ月目にもなると、フェイズ2に入った段階でしょうか。

だから結果的に、まわりの人から「痩せた?」といわれるようになるのかもしれません。

いずれにせよ、ダイエットは結果を焦らず、気長にじっくり取り組むのが失敗しないコツだと実感。

 

超参考になった資料

ネット上に数多存在するダイエットコンテンツ。

いろいろ試したが、どれも効果がない。
一時的に痩せはするけれど、すぐにリバウンドしたり…。これじゃ意味がない。

ということで、「だったら病院の食事法を参考にしたら確実っしょ」と思い立つ。

参考にしたのはココ↓

 

上記のページでは、糖尿病患者への食事バランスなどを見ることができます。

これがすげー参考になるんですよね。

たとえば一般食の場合、以下のような感じ。

エネルギー タンパク質 脂質 糖質 ごはん量
2,000
75.0g
50.0g
315g
210g

PFCバランスで表記するなら、「P-75g、F-50g、C-315g」といった感じです。

ただ、上記はダイエットをおこなわない一般食の場合。

糖尿病患者向けの「エネルギーコントロール食」の場合、以下のようなもの。

エネルギー タンパク質 脂質 糖質 ごはん量
2,000
70g
50g
265g
180g

「炭水化物はしっかり食べろ」という声が聞こえてきそう(笑)

馬の骨もわからないユー〇〇ーバーなどを信用するよりも、病院の指導法を参考にしたほうが確実だと学びました。

 

【ダイエット】炭水化物食べまくってたら「痩せた?」と言われるようになった話/米はしっかり食え|まとめ

ぶっちゃけ、米食っても痩せる。

そういえば、管理栄養士さんにも「ごはんは180gまで食べていい」といわれたことがあります。

炭水化物はしっかり食べたほうがダイエットは成功しやすいっぽい。

会ったこともない著名人の意見よりも、万人に共通する食べ方を指導する病院のほうがアテになるよね…というお話でした。

 

こちらの記事もおすすめです↓

 

「炭水化物食べるかどうか」問題。ダイエットではなぜ炭水化物否定派と肯定派がいるのか

低炭水化物ダイエット(ケトジェニック)で停滞したときの対処法

ダイエットで停滞したら「ハイカーボデイ(炭水化物多めの日)」にするといい感じ